蔵王山 (1,841m)



  

2010年7月27日(火) 山形県、宮城県の県境に聳える蔵王山(熊野岳1,841m)に登りました。

蔵王という名も特定の頂上を指したものではなく、熊野岳を主峰として苅田岳、地蔵岳、三宝荒神山、
五色岳などの峰を総称したものだそうです。

蔵王ロープウェイを乗り継いで蔵王地蔵山頂駅より歩き始めました。

地蔵山も熊野岳もガスで展望はありませんでしたが沢山のコマクサを観賞できた山歩きでした。






コース : 蔵王地蔵山頂駅 〜 地蔵山 〜 ワサ小屋跡 〜 熊野岳避難小屋 〜 熊野岳 〜 蔵王地蔵山頂駅

 
     








蔵王山には蔵王ロープウェイ山麓線の蔵王山麓駅8:30発に乗り樹氷高原駅一旦下車して蔵王ロープウェイ山頂線に乗換えて地蔵山頂駅で下車します。

所要時間は約20分とのことでした。








8:55 蔵王地蔵山頂駅

山頂駅付近はガスで視界なし。

ガスですが地蔵山に登ってみます。








9:10 地蔵山(1,736m)

ガスで視界なし。ワサ小屋跡に向かいます。
風も強くガスで髪の毛もビッショリです。
 
 







ワサ小屋跡の指標と登山道


避難小屋への石積の登山道


熊野岳へ稜線の登山道

稜線の登山道は強風です






9:50 熊野岳山頂(1,841m)

強風でしかもガスで視界なし。

すぐに下山しました。


ガスで覆われた山頂


熊野岳の標識


蔵王山神社

斉藤茂吉 歌碑






避難小屋から熊野岳へ向かう途中にあるコマクサの群生地

時期が遅いのか雨のせいか元気がない気がします・・・・

コマクサは高山の厳しい土地に根付く逞しさに感動しました。

少しうつむきかげんの花のピンク色がとても綺麗です。

















整備された登山道です。

途中で多くの小学生も登ってました。元気な挨拶です。

今日は風が強くて寒いので、一緒の先生も大変みたいでした。


熊野十字路


熊野避難小屋


十字路への登山道


ワサ小屋跡のケルン


山頂駅への木の歩道

山頂駅の展望





10:55 地蔵尊石像のある蔵王地蔵山頂駅


蔵王地蔵尊


地蔵尊の説明


地蔵山頂駅

ロープウェイ乗場





11:30 蔵王山麓駅

ロープーウェイから眺められる蔵王温泉は緑の中にありました。









下山後は近くにある温泉「新左衛門の湯」に行きました。


露天風呂

・最上高湯(源泉100%)、四・六の湯(源泉ブレンド)、かめ風呂(源泉100%)


・内湯


お食事処

・新左衛門そば(冷)


ゆっくり浸かり疲れを癒して、昼食をして帰路につきました。

帰りは、R133で日本海東北自動車道の荒川胎内ICより高速に乗り休憩しながら帰宅しました。













<山のコラム>  ガイドブックより

蔵王権現を祭る信仰の峰々。

冬季の樹氷とスキー場で今や全国的に名前の知られた観光地となっている蔵王だが、その名が示すように、もともとは蔵王権現を祭る信仰の山である。

蔵王という名も特定の山頂を指したものではなく、熊野岳を主峰として苅田岳、地蔵山、三宝荒神山、五色岳などの峰を総称したもの。

蔵王連峰という場合は、北の雁戸山から南の不法山までを指すのが一般的だ。





戻る


inserted by FC2 system