吉野山 

2004年3月5日(金)
天気は快晴、しかも暖かい登山日和、桜で有名な奈良県の吉野山を歩いた。 

コース: 自宅(9:10)=R309=R370=吉野駐車場(10:20)
      駐車場(10:20)〜蔵王堂(10:50)〜水分神社(11:55)〜
      高城山(12:20)〜金峯神社(12:30)〜西行庵(12:45)〜
      青根ケ峰(13:25)〜駐車場(15:15) (休憩時間を含みます)



吉野山は4月上旬より山麓の千本口から開花が始まり奥千本まで順次咲いていく。桜の木は3万5千本とも言われ日本一だそうです。
天気が良く暖かい桜の開花前に吉野山を歩いた。
「吉野・万葉の道」のガイドブックを片手に「悠久の風景、吉野の名所旧跡を訪ねて」を参考に吉野駐車場(10:20)より歩き始めた。

*駐車場はロープウェイ吉野山駅より600m手前を利用した。500台ほど駐車でき、花見シーズン以外は無料とのこと。まだ上の方にも駐車場はあるが吉野市街は道路が細いの注意が必要です。


10:35 黒門
金峯山寺の総門で吉野一山の総門でもある。
黒門


10:50 金峯山寺蔵王堂(きんぷせんじざおうどう)
吉野山のシンボルともいえるみごとな木造建築物
蔵王堂
 


11:55 吉野水分(みくまり)神社
上千本にあり桃山時代創建物
水分神社


12:20 高城山(702m)
頂上にはご覧の立派な休憩所があり、
金剛山や葛城山、高見山などの展望がいい。
高城山展望台


12:30 奥千本 金峯神社
吉野山の地主神を祀り大峰修剣道の道場
金峯神社


12:45 西行庵
鎌倉時代の始め西行法師が俗界を避けて
この地にわび住まいをした所と伝えられている。
吉野市街を歩いている途中、地元の人にぜひ西行庵まで行ってみなさい
と言われた。その言葉通り西行庵は山深さをひしひしと感じる所であった。、
西行庵 西行庵


13:25 青根ケ峰(858m)
植林の林道を歩き吉野山最高峰に登った。
山頂からの景色は期待できない。
周りは雑林ばかりだった・・・・・・
青根ケ峰





吉野山は最高峰の青根ケ峰から山麓の千本口まで、桜の総数200種類、約3万5千本、日本一の桜の山。 桜が開花すると多くの人が花見に来ます。
私も何年か前に花見に来たが国道の大渋滞に合い大変だった記憶がある。今はどうだか分からないがやっぱり花見シーズンは電車を利用した方が賢いかも知れません。





戻る

inserted by FC2 system