焼岳 (2,455m)



  
 
2019年8月11日(日)長野県と岐阜県にまたがる飛騨山脈の主稜線上に聳える百名山に登ってきました。

前回は2001年8月に上高地より焼岳に登りました。
この時は名古屋に単身赴任、夜行バスで上高地に入山したことを思い出しました。
北アルプスも初めて暑さと水不足の登山でした。

今回も快晴! 暑さに参りました(T_T)
山頂からの展望は抜群、2019年「山の日」記憶に残る登山でした!

北アルプスはやっぱり最高です! 
次回は何処に登ろうかな?






コース : 中尾温泉登山口 ~ 中尾峠 ~ 焼岳 ~ 焼岳小屋 ~ 中尾温泉登山口







5:35  登山口
焼岳の登山ルートは「上高地ルート」「中ノ湯ルート」「中尾ルート」があります。
今回は「中尾ルート」で登ります。
中尾温泉源泉の音には驚きました!

6:20 白水の滝
白水谷に流れ落ちる落差45mの滝
ここからはシラビソの原生林を延々と登ります。


中尾ルートの駐車場

中尾温泉の源泉

 登山口

 白水の滝 展望台(1,522m)





8:00 中尾峠

正面に聳える焼岳の迫力に圧倒されます。
中尾峠からは「上高地ルート」と合流するので登山者も多くなります。
「中尾ルート」より「上高地ルート」の方が人気があるみたいで登山者の数が桁違いに多かった。
ここからヘルメットを被りました。


中尾峠(旧中尾峠)からの笠ヶ岳

中尾峠から焼岳
 
直前に迫る焼岳

焼岳北峰の全景 





9:10 焼岳北峰山頂(2,455m)

天気は雲一つない快晴です!
穂高連峰の眺めには皆さん歓声があがりました!

西穂山荘・穂高岳・槍ヶ岳までの大展望には感動しました。
下山するのが勿体ない・・・




焼岳北峰(2,455m)

笠ヶ岳
 
穂高連峰、槍ヶ岳

 焼岳火口
 
焼岳南峰と遠くには乗鞍岳

 焼岳より上高地の全景





9:50 下山開始
山頂から「稲荷寿司のおにぎり」を頬張りながら写真を撮りまくりました。


10:35 中尾峠

10:45 焼岳小屋

大休憩と焼岳バッチ・ペッボトルの水を補給

11:30 秀綱神社

12:45 登山口

下山後は「ひがくの湯」で汗をながしました


帰りはお盆の帰省ラッシュ、栗東から京都南ICまで通過に2時間程掛かりました。
今回は天気にも恵まれ最高の山歩きを楽しめました(^'^)

明日からの筋肉痛が心配です。
後日、筋肉痛は思ってたより軽傷でした!


山頂の全景

穂高連峰

焼岳(溶岩ドーム)

秀綱神社











<山のコラム> ガイドブックより

焼岳は、粘性の高い溶岩からなるトロイデ型(鐘状・塊状)火山で、周囲の割谷山・白谷山・アカンダナ山などから構成される焼岳火山群の主峰である。
最高点は、焼岳な南峰で標高2,455m。
火山活動は、約12~7万年前と、約2万6000年前から現在までの新規に分れ、記憶に残る主な噴火は1,585年以降5回。
大正4年(1,915)6月の大噴火では、泥流が梓川を堰き止めむ、大正池を出現させた。







戻る


inserted by FC2 system