2006 KOBE 六甲全山縦走大会(2006.11.12)

  

2006年11月12日(日) 2006KOBE 六甲全山縦走大会に参加した。

この大会は六甲全縦市民の会と神戸市が主催して毎年11月の第2日曜日と23日の休日に開催されています。
神戸の背後に連なる六甲連山を、自分の力で、個人の責任で歩き通すことが全縦とのことです。
事前に渡された、「こうべのエスプリ」を読んで全縦に参加しました

スタート地点は山陽電鉄の須磨浦公園駅で下車してすぐの所ですが、参加者が多いためスタート地点の
チェック印をもらうのに20分ほど並びました。

コースの概要
・須磨浦公園駅〜旗振山〜鉄拐山〜栂尾山〜横尾山〜高取山〜菊水山(CP)〜鍋蓋山〜麻耶山(CP)〜
 東六甲縦走分岐(CP)〜岩原山〜宝塚駅(ゴール) 合計56km






5:50 須磨浦公園駅をスタート
参加者が多いため受付まで20分待った。
渋滞とは聞いていたがいきなりスタートから・・

スタート


6:20 旗振茶屋
朝日に照らされた明石海峡大橋が目前です。

旗振茶屋より明石大橋


7:55 須磨アルプス
荒々しい花崗岩の岩稜地帯も大渋滞

ご覧の通り、待ち時間が長い・・・・
須磨アルプス


11:20 菊水山(CP)
ここまで来るのに既に5:30、渋滞を覚悟でとの事だったが、流石に疲れた
休憩をしながら神戸の港を眺めた、天気がいいので良い展望です。

菊水山 菊水山


11:50 天王吊橋
菊水山を降りて鍋蓋山へと登る

吊橋

14:30 摩耶山上掬星台(CP)
ホットレモンのサービスがあり、寒さに疲れた体に生気が漲った。
ここからの展望は素晴らしいものだった。
全縦参加でなかったらもっと眺めて居たかったところです。
この後も六甲では甘酒のサービスがあり大変助かりました。

17:20  東六甲縦走分岐点(CP)
ここからヘッドランプを点けて山道を歩きました。
宝塚駅までまた大渋滞

掬星台 掬星台


20:30 宝塚ゴール
スタートしてから14:40の縦走
こんなに歩いたのは初めての体験でした。
足、特にふくらはぎが痛いが他もそこらじゅう筋肉痛、膝もガクガク
おまけに肩、腰も痛い(T-T )

宝塚ゴール 宝塚ゴール


認定証と盾

認定証と盾 盾


全縦とはエスプリに書いていた通り
   @自らの責任で歩く
   Aマナーを守る
   Bお互いに助け合う
   Cスピードを競う大会ではない
   D渋滞の覚悟を
   E自らの健康・安全は自ら守る
 多くのホランティアのお蔭様でゴールすることが出来ました。
 また、自分としてもまだ遣れる自信にも繋がり参加して良かったと思ってます。
 56kmの縦走、苦しくもあり楽しく、いい体験でした。
 朝早いのが難点ですがまた機会があれば参加したいと思ってます。



戻る


inserted by FC2 system