八経ガ岳  (1,915m)

過去の山行記録 2002.07.03 2003.07.08 2004.06.28 2005.07.02
オオヤマレンゲ
(スライド)
2006.07.08 2007.07.07


2008年7月5日(土) 八経ガ岳(大峰山)に’オオヤマレンゲ’を見るために登った。
毎年登っているが今年で7回目(7年目)となった。
登山口の
行者還トンネル西口の駐車場は満員、多くの登山者が来ていた。
コースは例年通りの大峰奥駈道出合との合流まで急登で、山頂を往復するコースです。
去年は大雨でしたが今年は曇り時々晴れの良い天気に恵まれ八経ガ岳の山頂にも登りました。
登山途中では「ショウキラン」も咲いているのに出合えた最高の山登りでした。



コース : 行者還トンネル西口登山口〜大峰奥駈道出会〜弁天の森〜弥山小屋〜八経ガ岳(同じコースを下山)





9:10 行者還トンネル西口の登山口より急登がはじまる。
10:00 奥駈け道出合。虫(ハエ?ブヨ?アブ?)の多さに参りました。
ここから暫くは尾根歩き、聖宝八丁の急坂を登りつめると弥山です。



12:00 弥山小屋
今年から綺麗なトイレが新設されていました。



12:50 弥山小屋より八経ガ岳へ
昼食後に’オオヤマレンゲ’の写真を撮りながら山頂へ登ったので時間は参考になりません。

少し曇ってますが東側の渓谷と白川又川方面、南側の明星ガ岳方面は立ち枯れの木が目立ちます。



15:00 弁天の森
大峰山らしい大自然の絶景です。心が癒されました。



16:00 行者還トンネル西口の登山口
行者還トンネルはまだ通ったことはありませんが狭いトンネルのようです。
土曜日なのでテント泊の登山者も到着してました。



オオヤマレンゲ 別名「天女花」
まだ蕾も多かったけど今年も綺麗に咲き誇ってました。



登山途中に咲いていた’ショウキラン’です。




山のコラム・山名の由来 → 2004.6.28

○大峰山脈の山名について
大峰山脈の山名について今まで「八経岳」と思っていたが正確には「八経岳」とのこと。
他には「大山脈」の漢字を使い、「大奥駈」と書くそうです。




戻る


inserted by FC2 system