妙高山 (2,454m)



  

2009年9月20日(日)、21日(月)で新潟県にある火打山(2,462m)、妙高山(2,454m)に登ってきました。

前日は登山口の近くにある笹ヶ峰グリーンハウスに宿泊し早朝に登山口に移動しました。
紅葉には少し早いので登山者は少ないだろうと思っていましたが、登山口の駐車場はほぼ満車
登山者に人気のある山であることに驚きました。
登山道も木道で綺麗に整備され歩きやすい登山道です。

天気も二日間とも快晴、山頂からは富士山を初め北アルプスの山々まで眺められました。
久しぶりにテントを持って登りましたが、テン場の高谷池ヒュッテまでそんなに距離も無く、
紅葉の始まる頚城山塊を十分に楽しむことができました。






コース  
(1日目):登山口〜黒沢出合〜十二曲り〜富士見平〜高谷池ヒュッテ〜雷鳥平〜火打山〜高谷池ヒュッテ
(2日目):高谷池ヒュッテ〜黒沢池ヒュッテ〜妙高山〜黒沢池ヒュッテ〜富士見平〜十二曲り〜黒沢出合〜登山口

      





2日目




6:30 高谷池ヒュッテのテン場
朝1時頃に夜空を眺めたら満天の星、暫く見とれてました。
朝起きると霜が降りてました、夜はかなり寒かった。
テントは夜露に濡れて重たいけど出発です。








茶臼山を通り黒沢池ヒュッテに向かいます。








7:20 八角形のドーム型をした黒沢池ヒュッテ
ここで重たいリュックはデポしサブザックで妙高山に向かった。
大倉乗越からは目前に妙高山が眺められる。

長助池分岐から山頂までは急登が続く、大きな岩がゴロゴロする最後の急登を
越えると妙高山の山頂です。








9:45 妙高山(2,454m)山頂
山頂は南北2峰からなる双耳峰の中央火口丘で、
北峰に三角点、南峰に妙高大神がある。










妙高山の山頂からの大展望


北アルプス

北アルプス

焼山・火打山

上越市方面の日本海

野尻湖方面

野尻湖方面







山頂から北アルプス方面の展望







山頂から野尻湖方面の展望





10:15 下山開始
妙高大神とゴロゴロ岩の登山道







紅葉を眺めながらゆっくり下山しました。



長助池分岐


長助池の紅葉

登山道の紅葉

大倉乗越からの妙高山


紅葉と青空










12:20 八角形のドーム型をした黒沢池ヒュッテ
ベンチでゆっくり昼食をして下山しました。







13:05 黒沢池ヒュッテから下山開始
黒沢池の紅葉

富士見平で高谷池コースと合流し登って来た登山道を下山しました。










15:00 黒沢出合










ブナの大木
大自然の中をゆっくり下山、
風が涼しく気持がいい。



15:45 登山口
笹ヶ峰野営場の駐車場と笹ヶ峰牧場


久しぶりにテントを持って登りましたが、
二日間とも天気は快晴で展望のいい爽やかな山歩きでした。

帰りは赤倉温泉に浸かり疲れを癒して帰阪しました。















<山のコラム>
妙高連峰が属する頚城の山々は、わが国でも屈指の豪雪地帯である。
この豪雪が創る自然の贈り物が妙高連峰の高層湿原だ。妙高山を取り囲むように並ぶ、前山、赤倉山、三田原山、大倉山、神奈山は何れも妙高山の外輪山で、その内懐には、大倉池、長助池、大正池、光善寺池、血ノ池など多くの高層湿原がある。
また、大倉乗越から火打山にかけては黒沢池、高谷池、天狗ノ庭など連峰最大の高層湿原が広がり、季節になるとさまざまな湿原植物の花が咲き乱れる天上の楽園となる。
お花畑は火打山へのコース途中の方が妙高山より多いかもしれないが、どのコースでもお花畑を堪能することはできる。







戻る    1日目へ


inserted by FC2 system