空木岳(2,864m) 南駒ケ岳(2,841m) 越百山(2,613m)



  


2008年9月13日(土)〜14日(日) 中央アルプス高山帯の南限となる空木岳〜南駒ケ岳〜越百山と縦走した。

2004年9月19日に木曽駒ケ岳に登った時は豪雨でした。
当初は空木岳までの縦走計画を立てたが残念した。

今回は伊那川ダムより「うさぎ平」〜木曽殿山荘〜空木岳〜南駒ケ岳〜越百山〜伊那川ダムの縦走コース。
宿泊は空木岳直下の駒峰ヒュッテとしました。

2日目は当初の天気予報では朝から雨の予報。実際には曇り時々晴れ。
空木岳〜南駒ケ岳〜越百山への稜線を歩きは絶好の景色を堪能できました。

雨を覚悟で登った山でしたが、最高の気分で中央アルプス南部を縦走できました。





コース 

(13日):伊那川タ゜ム登山口〜うさぎ平〜仙人の泉〜木曽義仲の力水〜木曽殿山荘〜空木岳


(14日):駒峰ヒユツテ〜空木岳〜赤椰岳〜南駒ケ岳〜仙涯嶺〜越百山〜越百小屋〜登山口

      







2日目



5:50 空木駒峰ヒュッテ

駒峰ヒュッテのテラスと木曽駒ケ岳の展望、空木岳山頂。

 







6:05 空木岳山頂(2,864m)

山頂は雲が多く残念ですがご来光は無理。
「御嶽山」「乗鞍岳」は眺められました。
本日縦走する南駒ケ岳への稜線です。












7:15 赤椰岳(あかなぎだけ)2,798m

百間ナギの「摺鉢窪避難小屋」。がけ崩れぎわの凄い場所に建ってます。
前方の南駒ケ岳の全貌が素晴らしかった。


摺鉢窪避難小屋

空木岳

南駒ケ岳

南駒ケ岳





「摺鉢窪避難小屋」への分岐点

分岐表示の後方は御嶽山




空木岳

南駒ケ岳





8:00 南駒ケ岳山頂(2,841m)

山頂に到着する頃には上空は青空で快晴、日焼け止めを塗りました。
山頂は貸切状態。
歩いてきた空木岳とこれから向かう越百山です。




空木岳

越百山





南駒ケ岳より仙涯嶺へ

今回唯一の花の写真’トリカブト’


摺鉢窪避難小屋

南駒ケ岳



仙涯嶺

仙涯嶺





「ナナカマド」の実は真っ赤で綺麗でした。








9:30 仙涯嶺(2,734m)

ここから越百山への稜線はフラットで歩きやすく景色も最高でした。


仙涯嶺

仙涯嶺の下りの白砂

仙涯嶺を振り返る

花崗岩

南駒ケ岳と仙涯嶺

南駒ケ岳





10:40 越百山(こすもやま)2,613m

山頂の標識はまだ新しい。
遠くに赤い屋根の越百小屋が見えます。










11:30 越百小屋

有人小屋の横に避難小屋もあります。
小屋前のベンチで昼食(塩ラーメン、パン、小屋で買ったレモンジュース)




越百山

南駒ケ岳





針葉樹の樹林帯をひたすら下ります。








遠見尾根をひたすら下る。
やせ馬の背ですが歩き疲れてピンボケです(TωT)








14:10 福栃平(越百山の登山口)

ここから林道歩き、尾根登山道と違いとても歩きやすい(^-^)








14:55 今朝沢林道をひたすら下山して駐車場に到着。

他に二組下山してましたが、越百小屋よりタクシーを予約したとのこと。
伊奈川ダムの登山口はバス路線は無くタクシーの利用となります。








フォレスパ木曽の阿寺温泉「恋路の湯」
ゆっくり浸かり汗を流しました。











<山のコラム>

南駒ケ岳は2峰あり北峰が最高点、(2,841m)山頂は大岩がゴロゴロしている。

仙涯嶺(2,734m)は花崗岩の巨大な岩峰でできている。

越百山(2,613m)へは背の低いハイマツ帯が地表をおおう登山道の稜線歩きで伊奈谷や南アルプスの展望が抜群。




1日目(空木岳へ)




戻る





inserted by FC2 system