月山 (1,984m)



  

2010年7月26日(月) 山形県の月山(1,984m)に登りました。

月山は出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の主峰で、月山姥沢にある月山リフトを利用して登りました。

リフト上駅から山頂までは雪渓も残っており、沢山の高山植物の宝庫です。

山頂はガスがあり展望はありませんでしたが、多くの登山者が登る雄大な山歩きを楽しめました。






コース : リフト上駅 〜 牛首 〜 月山山頂 〜 リフト上駅


 
     








8:50 月山下駅(月山リフトは8:30より運行開始)



9:05 月山上駅着
 
登山道は木の歩道です。歩道の左右は高山植物が一杯でした。

 







チングルマ

チングルマ

イワカガミ

ヨツバシオガマ

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

イワイチョウ?

チングルマ

ニッコウキスゲ

コバイケイソウ





牛首手前の雪渓。

雪渓の中の登山道です。
先週までは斜面全体が雪渓だったそうでアイゼンなしでは登れなかったそうです。









10:10 牛首

下の雪渓では中・高生がスキーの練習をしてました。









タテヤマウツボグサ?

ハクサンフウロ

キヌガサソウ

ミヤマアキノキリンソウ

ミヤマリンドウ

ウサギギク

ハクサンフウロ

イワショウブ?

ミヤマリンドウ

ミヤマキンバイ







11:15  月山山頂

ガスで展望はなし。

風の無い場所で昼食中も沢山の登山者でした。














11:50 下山開始。

山頂より牛首への下山道からの展望です







下山道方面

下山道より月山山頂の展望





13:35 月山上駅

姥ケ岳(1,670m)と雪渓









14:00 月山ペアリフト下駅

月山へはリフト代以外に入山料が必要でした。

月山の山頂では月山神社の祈祷料も必要でした。
これは希望者のみです。








翌日は蔵王山に登るため月山ICより山形自動車道にて山形蔵王ICで降り蔵王エコーラインで蔵王温泉にある「ホテル松金屋アネックス」に前泊し蔵王山に登りました。












<山のコラム> ガイドブックより

幽明に思いを馳せ、芭蕉が歩いた山岳霊場の峰。

信仰の山として名高い出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)は、推古元年(593)の開山といわれ、修験霊場として千四百年以上もの歴史を刻んでいる。

言い伝えでは、崇峻天皇の皇子蜂子皇子が三本足の霊鳥に導かれて羽黒山に登り、羽黒権現を感得し、山頂に祠を祭ったことに始まり、後に月山権現、湯殿山権現をも祭り、三山の開祖となったといわれている。

現在でも白装束に身を包んだ参拝者の集団に出会うことがあり、現役の山岳霊場であることを実感する。

俳聖・松尾芭蕉が「奥の細道」の行脚で出羽三山に登拝し、”雲の峰幾つ崩れて月の山”と詠んだことはあまりにも有名である。








戻る


inserted by FC2 system