蝶ケ岳 (2,664m)



  

2010年9月18日(土)19日(日)、長野県の三股駐車場より蝶ケ岳と常念岳を縦走しました。

初日は曇りで展望は無かったが、2日目の常念岳への縦走は快晴で槍・穂高連峰の大パノラマが満喫できました。

常念岳の山頂は多くの登山者で賑わってました。

山頂からの360度見渡せる絶景は大感動できました。

快晴に恵まれた蝶・常念岳縦走はとても満足のいく登山でした。






コース : 三股駐車場 〜 蝶ケ岳 〜 常念岳 〜 前常念岳 〜 三股駐車場


 
     







蝶ケ岳(1日目)





9月17日(金) 近畿道松原IC〜名神高速〜東名小牧JCT〜中央道岡谷JCT〜長野道松本ICへ

国宝松本城を見学した後、美ヶ原高原の王ケ頭へ登りました。

翌日は蝶ケ岳登山のため三股林道に近い穂高温泉に前泊。




7:30 三股登山口

三股林道終点に70台程の駐車場があるが、この日は満車でした
駐車場より下った路肩に駐車しました。
駐車場まで15分、さらに登山口まで15分ほど歩きました。

 





8:20 力水

蝶ケ岳の登山道で最後の水場です。
水量の多い冷たい水が流れています。
明日も水場がないので追加で2Lリュックに入れました。
朝食のおにぎりを食べ長い登山道を登ります。






予定では4時間50分かかる登山道。

途中「まめうちだいら」では写真を撮り忘れました。
延々と続く登山道。テント一式を入れた重いリュックにヘトヘトでした。
久々の重さに肩も痛く休憩が多くなりました。






13:00 蝶ケ岳山頂

山頂はガスの中、展望はありませんでした。
蝶ケ岳ヒュッテとテント場
テントを張って蝶ケ岳ヒュツテで売っていた缶ビールで喉を潤します。






缶ビール片手に瞑想の丘(展望指示盤)に立ちます。
ガスで展望はありません。
風が強く肌寒い・・・・






梓川、穂高岳方面とテン場
穂高連峰の山頂方面は雲の中です。
天空のテント場はカラフルなテントが張られています。
マイテントは真ん中の緑色テントです。
夜中は強風が吹いており、テントが飛ばされないか心配でした。







翌朝の蝶ケ岳からの穂高連峰の絶景









常念岳へ(2日目)



戻る


inserted by FC2 system