町石道 [高野参詣道] (その2)



  
 
2020年6月27日(日)和歌山県の高野七口のひとつ高野山町石道を歩きました。
町石道は2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。
今回は6月7日の続きで古峠まで登り返し町石道を高野山まで歩きます。

朝8時00分上古沢駅に到着。
前回の続きで町石道の終わり、高野山奥の院弘法大師御廟まで歩く予定です。
上古沢駅で下車したのは私と他1組のみです。
天気は昼から雨の予報でしたが、終日曇りで雨は降りませんでした。
世界遺産に登録されいてる町石道、祈りの道をゆっくりと歩きました。






コース : 上古沢駅 ~ 古峠 ~ 笹木峠 ~ 矢立 ~ 大門 ~ 壇上伽藍 ~ 金剛峯寺 ~ 弘法大師御廟









7:30  上古沢

自宅を6時に出発、駅前のディオで昼食と飲料(2L)買いました。
上古沢駅前で虫対策(ハッカ油スプレー&虫除けスプレー)、YAMAPの起動

駅からは不動谷川に下り古峠に向けて登ます。
最初から急登が続きます。途中休憩を入れながらゆっくり登りました。



9:15 古峠
既に汗ビッショリになり、暫く休憩
休憩中に若い男性が目の前をスタスタ歩くのを見ると老いを感じます⤵



    



  
 柿畑の登山道

 
古峠






10:15 笠木峠



11:30 矢立

矢立茶屋は営業していません。コロナの対応かな?
道中の石の横には説明板が立てられていました。



 
二ツ鳥居


白蛇の岩と鳥居

 
笠木峠

 
矢立


袈裟掛石 

 
押上石






13:10 大門

大門直前の町石道は急登です。
息切れしながら登りきると目前に大門が現れ大きさに驚きました。



13:25 壇上伽藍

空海(弘法大師)が高野山を最初に整備した場所、
主要な法会が行われる高野山の中心であり諸堂が建並んでます。
奥の院まで歩くので観光せず進みました。




展望台
HNK グレートトラバース3の田中さんも
ここで休憩されている放送を見ました。

鏡石

 
大門


壇上伽藍 








14:00 金剛峯寺
高野山真言宗 総本山 高野山開創1,200年とのこと。



14:25 弘法大師御廟
高野参詣道 町石道の終点、御廟内は撮影禁止でした。
多くの参拝者でコロナウイルスが少し気になりました。


帰りは「奥の院前」バス停に戻り高野山駅までバスに乗りケーブルカーに乗り換え帰宅しました。
万歩計を確認すると38,895歩、頑張りました(^'^)



帰宅後は娘家族と孫を連れて焼肉を食べに行きました。
孫の抱っこには参りました(;_;)、足腰フラフラです、ビールの飲み過ぎかも・・・



さて、次回は何処にしょうかな?






金剛峯寺


金剛峯寺

 


 








戻る


inserted by FC2 system